◎ 西藤小児科こどもの呼吸器アレルギークリニック(滋賀県守山市) >> こどもと喘息 オーストラリア製の吸入補助具「FuNhaLer?(ファンヘーラー)」を紹介します。 ファンヘーラー †色遣いがなんとなくオーストラリアっぽく感じるのは私だけでしょうか。チャンバーの上にある大きな球体が目を奪います。これはいったい、、。 開封したところ †pMDIは息を吸うところが大切なので、吸い込むときに音がすればイイなぁと思うのですが、、しっかり音を出そうと思うと大きく息を吸い込む必要もあるので、まぁ、これでイイのかなぁ、。 取り付けられる吸入ステロイド薬は、フルタイド・エアー、キュバールなどはピッタリです。私はフルタイドエアーしか着装できないと思っておりましたが、間違いでした。以前、何人かの方にそうお伝えしたかもしれません。ごめんなさい、間違いでした。謹んでお詫びを申しあげます。 すべてのpMDIが接合可能 †日本で発売されているpMDIの噴霧口の形状は、3種類あると思います。私の記憶の範囲で、やや四角形状の「フルタイド」、丸型の「キュバール」「オルベスコ」、銀杏型の「インタール・エアロゾル」です。ファンヘーラーはそのすべてのpMDIを接合することができます。 ■ やや四角形状の吹き出し口 ■ 丸形の吹き出し口 ■ 銀杏型の吹き出し口 接合部はプラスチックでラバーで作られているわけでもないのに、不思議でしょう。接合部の形状は、様々なpMDIが接合できるように、実に上手く作られています。以下の写真をご覧下さい。 入手方法 †【2011年8月22日記載】このファンヘーラーを(有)クリエイトさんが、オーストラリアから直接取り扱ってくださることになりました!お求めの方は、以下のWebサイトから注文してみて下さい。 ■ 呼吸にやさしいドットコム 関連ページ †スペーサー 吸入補助具 pMDI フルタイド キュバール インタール ◎ 西藤小児科こどもの呼吸器アレルギークリニック(滋賀県守山市) >> こどもと喘息 |