◎HomePageに戻る > 当院の紹介 > 西藤小児科アーカイブス
西藤小児科アーカイブス †
- 初代院長が開院したのは、履歴書からは大正14年(西暦1925年)5月16日であろうと考えています。
- 本日(5/16,2020)は、95年が経過しました。
- もうまもなく100年(一世紀)にまもなく手が届きます。
- そこで、初代、先代から、聞いてきた当院にまつわる出来事や謂れを、ここに記しておこうと思います。
初代院長(西藤至誠)の時代 †
- 経歴、学業績
- なぜ医師へを目指したのか
- 大津市桝屋町にて開業
- 旧守山警察署
- 西藤小児科の最も古い写真
- 惨事 - 守山駅機銃掃射(昭和20年7月30日)
- 待合室の「桃太郎」の絵
- 勲5等瑞宝章 受賞(昭和51年[1976]11月3日新聞)
- 駐車場の楠
- レンガの塀
- あの”象の注射器”について
- 西藤家はどこから
前院長(西藤正雄)の時代 †
- 西藤小児科の建て替え工事の様子
- 「小児科」という単科標榜の診療所が珍しい時代
- 極めて珍しい 小児科の有床診療所
- 二葉マークの由来
- 日本で最初のバス・メディア・ジャック
- 西藤小児科第二医院の建て替え(新聞記事)
- 道標「すぐいしべみち」(新聞記事)
- クロロマイセチンの温度計
- 甘いルゴール
- 西藤正雄画ギャラリー
現院長(西藤成雄)の時代 †
- 院長の紹介ページ
- 西藤こどもクリニック(播磨田町)
- 西藤小児科こどもの呼吸器・アレルギークリニック
- 医療法人藤城会の医療機関に変更(平成28(2016)年9月1日
- トンボのマークの由来
- 隣家の購入
- 駐車場の拡張工事(令和2年4-5月)
◎HomePageに戻る > 当院の紹介 > 西藤小児科アーカイブス